「フロー理論」の提唱者、チクセントミハイ博士の初来日講演(2014年11月28日)の一部をグラフィックファシリテーションの技法を使ってご紹介します。

チクセントミハイ博士は、沢山のインタビューを通じてクリエイティブな人の特徴には「これ」という複数の特徴をあげることはできないと感じています。むしろ、クリエイティブな人は沢山の、時に矛盾するような特徴の双方を併せ持っている人が多いのです。

彼らには、自分はこうしなければならないという型はなく、ただとにかく自分の人生にわくわくしていて、無駄に過ごしたくないと思っていて、今目の前にあることに一生懸命です。

例えば、クリエイティブな人はとてもエネルギッシュで、バイタリティがあるように見える反面、眠りたいときに寝てしまい、疲れたら休むことをためらいません。

今寝たら周りの人に示しがつかない、こんなに仕事をしたりしたらやりすぎ?などの人の目は一切気にしない。確かに私の周りの「なぜかできる人」にもこの習慣は当てはまる気がして、とても興味深くお聞きしました。

仕事も研究も遊びも休息も「自分の意思の赴くまま全力で」がクリエイティブな人の特徴のひとつです。

チクセントミハイ博士の講演をグラフィックファシリテーションで紹介

  1. クリエイティブな人の特性
  2. チャレンジとスキルのバランス
  3. 「フロー理論」の8つの精神状態
  4. 指示を与えるのは逆効果?チクセントミハイ博士に聞く「フローと集団」
  5. クリエイティビティを起こすために必要なもの
  6. 組織文化が独創性を育て、独創性が新たな組織文化を育てる

「フロー理論」の第一人者、チクセントミハイ博士の初来日講演の一部を、グラフィックファシリテーションの技法を使って6つの章にまとめています。本記事では1章のみお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?「クリエイティビティが生まれる条件」についてより詳しくご覧になりたい方は、下記より1冊のebookとしてダウンロード頂けます。貴社での組織づくりに、是非お役立てください。

[hs_action id=”2373″]