著者一覧WRITERS
-
山田有佳 Yuka Yamada
京都大学総合人間学部、同大学院人間・環境学研究科修士課程修了。専攻は文化人類学、クロアチアで戦災からの街の復興をテーマにフィールドワークを行う。
株式会社ビジネスコンサルタント入社後、企画営業・営業マネジャーを担当。現在は同社の研究開発部門で、環境と社会の両面でサステナブルな組織づくりにつなげるための情報収集やプログラム開発等に取り組んでいる。Good Business Good Peopleの中の人。 -
廣瀬 沙織 hirose
東京工業大学大学院 社会理工学研究科 修士課程修了/ 一般社団法人日本ポジティブ心理学協会 理事。
株式会社ビジネスコンサルタントにて営業マネジャー職を担当。その後、同社における顧客組織の組織開発と人材開発への投資効果と投資効率を最大限に高めるための会員制サービスの商品戦略を担当。現在は同社の研究開発マネジャーとして、サステナブル社会の実現のため、ポジティブ心理学やイノベーション理論、自然科学ベースの戦略策定フレームワークに基づく商品開発およびその実践を担当。
-
牧原 ゆりえ makihara
一般社団法人サステナビリティ・ダイアログ代表理事/Art of Hosting Japan 世話人
国際基督教大学を卒業後、大手監査法人に公認会計士として勤務。出産を機にサステナビリティに強い関心を持つようになり、家族とともにスウェーデンで4年に渡り生活。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ等2つの修士課程で学ぶ。留学中に出会った北欧発の参加型リーダーシップトレーニングArt of Hosting、グラフィック・ファシリテーションを軸に、スウェーデンのサステナビリティ戦略フレームワークを伝えるための活動を展開。
-
伊勢田 麻衣子 Maiko Iseda
西南学院大学にて文化人類学を学ぶ。外資系人材ビジネスに13年勤務した後、カリフォルニア大学アーバイン校留学を経て2013年株式会社ビジネスコンサルタントに中途入社。プログラム開発のための探索活動や、サステナビリティコンテンツや診断ツールの翻訳プロジェクトマネジメントを担当。プロセスワークを学び、アート・オブ・ホスティング&ハーベスティング実践者としてオンライン・オフラインでの対話の場のサポートを行っている。
-
アレクサンダー マグニン Alexandre Magnin
アレクサンダーは、カナダを拠点にサステナビリティを軸に活動するコンサルタントであり、イラストレーター。「持続可能な発展」に関するアニメーションビデオ、イラスト、プロジェクトの可視化を行うクリエイターで、今求められている変化に貢献。
また、Sustainability IllustratedというYouTubeチャンネルを運営。これまでにないやり方でサステナビリティを伝え、学ぶためのキャッチーなビデオを無料提供。
以前はナチュラル・ステップでサステナビリティ・アドバイザーとして7年間、戦略的サステナビリティ・プランニングについてビジネスやコミュニティをサポートしていた。サステナビリティについてのキャパシティ・ビルディングのためのワークショップ、アドバイザリー・プロジェクト、そのためのプレゼンテーションの経験豊富。
シビル・エンジニア(土木技術士)で2007年にスウェーデンで「持続可能な社会を目指すための戦略的リーダーシップを学ぶ修士課程(MSLS)」というナチュラル・ステップ・フレームワークに基づく大学院を修了。
-
井上 佐保子 inoue
1972年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。通信社、出版社勤務を経て、2006年にフリーランスライターとして独立。ビジネス誌、専門誌を中心に、企業の人材育成、人材マネジメント、キャリアなどをテーマとして、企業事例、インタビュー記事などを多数執筆。人事・人材育成分野の書籍ライティングも手がけている。
-
笠井 崇 kasai
1988年入社。現在、テクニカル・ディレクターとしてコンテンツ開発、マテリアル開発の責任者を兼務。コンサルタントとしての専門領域は経営人材育成研修(社内ビジネススクール)、事業戦略、ビジネスモデルイノベーションに関する研修講師、サステナブル戦略、バックキャスティング経営に関する研修やコンサルテーションを担当。2015年国際NGO団体 The Natural Stepの認定トレーナーを取得。
-
牧原ゆりえ& 勢口裕美 yuriyumi
一般社団法人サステナビリティ・ダイアログ代表理事/Art of Hosting Japan 世話人の牧原ゆりえと、株式会社ビジネスコンサルタントでWEBマーケティングに奮闘している勢口裕美のママコンビ。
子供たちに残していきたい”地球”と”未来”を守るため、いかに地球の成長を邪魔せずにビジネスが前進していけるかを探求。サステナビリティに詳しくグラフィックを書くのが好きなゆりと、これから勉強をしていくゆみでも理解できる流れを検討しながらの協働情報発信。 -
大迫 知信 Tomonobu Osako
大学院修了後、沖縄電力株式会社に勤め火力発電所で技術職として働く。その後、京都造形芸術大学文芸表現学科を卒業しライターとなる。人がより良く生きるための環境や教育、働き方などに関心があり、経済誌『Forbes JAPAN』では、SDGsに関する記事を執筆。自身のウェブサイト「おばあめし」で、高齢の祖母と料理のエピソードを綴るhttps://obaameshi.com/ 京都造形芸術大学文芸表現学科非常勤講師
-
川本 芳裕 kawamoto
大学卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントに営業として入社。営業所責任者を経てコンサルタント部門移籍。2013年フェロー役員就任。
専門領域は、イノベーション・マネジメント。組織レベル、事業レベル、商品レベルそれぞれのイノベーションを効果的に生み出すマネジメントを専門分野とする。現在は、コンサルタントとしての活動のほか、ビジネスコンサルタントの研究開発部門の責任者も兼ねる。
-
伊藤 慎子 ito
関西の大学、大学院で認知心理学を学び、心理学をビジネスで生かすことを目指して(株)ビジネスコンサルタントに入社。
現在はコーディネータコンサルタントとして人材育成、組織開発のコンサルティングに従事。ポジティブ心理学を多くの人たちに広めて日本を元気にしたいと邁進中。全国47都道府県すべてに出張した経験があり、その土地のおいしいものを食べるのが仕事の合間の息抜き。一番好きなご当地名物は名古屋のあんかけパスタ。
-
八木真知子 Yagi
中央大学 経済学部を卒業後、ビジネスコンサルタントに入社。
人材マネジメントに関わる分野を中心にコンサルテーションを行っている。
人事制度の定着や実践、働く方々のモチベーションを探索している中で、対話型OD、Art of Hosting、グラフィック・ファシリテーションと出会い、組織開発と制度設計の融合をキーワードに、日々活動している。
休日は市民オーケストラでビオラを弾き、ダイバーシティな組織の運営を学んで
いる。 -
藤井包起 fujii
実家が商売をしており、この世界に魅力を感じコンサルティング業界を志望。関西の大学卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントにて営業職入社。営業拠点長を経験し、コンサルタント部門へ移籍。
現在、マネジングコーディネーターコンサルタントとして、組織変革の仕事にやりがいを感じ、日々格闘中。妻1人子供2人とも格闘中。趣味は、半年に1回のゴルフと釣り。
-
木梨 さやか kinashi
立命館大学 文学部心理学科卒、同大学院 国際関係研究科 修士課程修了。在学中に西アフリカのガーナにて地方行政制度とコミュニティ開発の研究を行う。株式会社ビジネスコンサルタント(BCon)に入社後、営業、支援部門を経て、グローバルネットワーク本部に所属。Happy Life, Successful Business and Sustainable Worldを目指し、BConプログラムのグローバル展開に携わっている。
-
柴原 園子 Sonoko Shibahara
大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業後、事務機器メーカーで製品企画、通信機器メーカーでエンジニア向けマニュアル制作に携わる。その後フリーランスの翻訳者として研鑽を積み、株式会社ビジネスコンサルタントに中途入社。サステイナビリティ、組織開発、ウェルビーイング研究を中心に、さまざまな分野の海外情報の収集と翻訳、研修資料の制作に取り組んでいる。
-
村中 穣治 muranaka
大学卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントに入社。
入社から11年間にわたり、地場~大手企業に対して、人材開発・組織開発の企画営業担当者、営業責任者を経験。コンサルタント部門に移籍後、管理者、中堅、若手の人材育成を中心に活動し、現在コーディーネーターコンサルタントとして、全国各地で活動をしている。組織の活性化には、そこで働いている人々が、活き活きと仕事に取組むことが大切であるという信念を持ち、組織やチーム、個人の「ワクワク感」を創り出すべく、邁進中。ポジティブ心理学をベースにしたレジリエンス力強化プログラムを中心に展開している。
-
武田義弘 takeda
大学卒業後、1998年に株式会社ビジネスコンサルタントに入社。営業所責任者を経てコンサルタント部門に移籍。サステナブル経営実現の為のコンサルティングを行う専門チームに所属している。
サステナビリティとの出会いは学生時代。国際問題を扱う研究会にて持続可能な発展(サステナブル・ディベロップメント)に関心を持つ。ニューヨークにて開催された、国連持続可能な開発会議(通称:CSD)と同時並行で行われたユース会議に日本のNGOの一員として参加したことも。企業、社会、地球のサステナビリティの実現をミッションに活動中。
-
佐藤 和彦 sato
大学卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントに入社。
入社から9年間にわたり、地場~大手企業に対して、人材開発・組織開発の企画営業担当者、営業責任者を経験。その後コンサルタント部門に移籍し、現在はコーディネーターコンサルタント。
トレーナーズスタンスは「明るく、楽しく、時に厳しく」をモットーに昨年来、金融組織のマネジメント改革を目指し、研修講師として全国を飛び回っている。移動の傍らで、飛行機・電車・船等、乗り物の写真を撮っては小学生の息子にメールしている。 -
大藤 高輝 ooto
株式会社ビジネスコンサルタント入社後、営業職、営業所責任者、コンサルタント、営業情報システム専門営業職、マテリアル開発担当などを経験し、現在は知的財産管理を担当している。ときおり、マーケティングやコンプライアンス等の分野で講師も務める。
キャンプ、焚火、ポタリング、美術館巡りなどの趣味を通じた幅広い交友関係で日々忙しい。
-
岡部寿也 okabe
青山学院大学経営学部卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントに営業職として入社。複数拠点の営業所長を経て、2001年から2003年まで当社経営倫理プログラムのプランニングコンサルタントとして活動、事業の立ち上げを行う。その後コンサルタント部門に移籍、現在はコーディネーターコンサルタント。専門領域は経営倫理(コンプライアンス)、リスクマネジメント、組織開発のノウハウを活用した組織風土改革など。2015年国際NGO団体 The Natural Stepの認定トレーナーを取得。フレームワークを活用したワークショップなどを手掛ける。
-
仲井 雅弥 nakai
横浜国立大学/経営学部を卒業後、株式会社ビジネスコンサルタントに営業職で入社。営業拠点長、日本国内の新規事業開発の責任者を経て、現在のグローバルビジネスのマーケティング責任者に至る。
日本の、そして当社の強みを輸出して「Sustainable world(持続可能な世界)/ Successful business(事業の成功)/Happy life(幸福な人生)の実現」をミッションとして世界中を飛び回り、日々、世界各地のフードコートを食べ歩き中!
-
松岡水貴 matsuoka
中央大学/経済学部国際経済学科を卒業後、「人と組織の活性化」という言葉に惹かれ、株式会社ビジネスコンサルタントに営業職で入社。
東京と大阪でマーケティング活動を通じ、多くの「組織変革推進者」と出会い自らも営業拠点責任者を経験し「人を通じて成果を上げる」ことの醍醐味を実感。
コンサルタント部門へ異動後は、主に「活性化した職場づくり」「医療病院施設の組織開発」「小売業マネジメント開発」等を通じ、BConのノウハウを活用し「変革のサポーター」として日々奮闘中。
プライベートでは、世界各国で活躍している人々との交流が楽しみ。