1997年ジョン・エルキントン氏が「トリプルボトムライン」という概念を提唱しました。
これは、ボトムラインを「経済」的な観点だけでなく「人間社会」の側面と「環境」の側面の2つも入れて、3つのボトムラインで企業価値をはかるべきだという考え方です。

それでは、この3つの側面はそれぞれ同じ大きさで捉えて良いのでしょうか?
科学的なレンズを通して見てみると、環境が整っていて初めて人間社会が成り立ち、健全な人間社会の中でこそ、経済活動が適切に行われると言えるでしょう。

サスティナブルの戦略的意思決定とは、経済活動が人間社会・環境の中でしか存在できないという前提でビジョンを実現させることだと分かります。

 

※現在のYou Tubeの字幕機能は、管理者が指定した文言ではなく、自動翻訳が反映されている模様です。本意とは異なる翻訳文字が掲載されますので、ご留意ください。

動画で学べるサスティナビリティシリーズ

  1. サスティナビリティ:どこまでだったら大丈夫?
  2. エコロジカル・フットプリント:人間が地球にかける負担はどのくらい?
  3. サスティナビリティに取り組む最適なタイミングとは
  4. サスティナビリティの科学的定義とは
  5. 持続可能性を阻む4つの根本原因とは
  6. サスティナビリティ・プラン:アインシュタインの問題解決法(バックキャスティング)
  7. 4原則-サスティナビリティ・ゲームに勝つために
  8. 環境・人間社会・経済からみる企業価値~トリプルボトムライン~
  9. 気候変動は、本当に人為的なものでしょうか?(ボストーク基地

サスティナビリティが企業活動に密接に関わってくることにご納得頂けた方のために、さらに理解を深めて、今後の戦略の考え方を変えて頂くための資料をご紹介しています。ぜひ下記よりダウンロードしてご覧ください。

[hs_action id=”123″]